きそくただしいせいかつ

日々の生活のペースセッター

2009-01-01から1年間の記事一覧

日本アングラマネーの全貌

日本アングラマネーの全貌―地下経済の隠し総資産 (講談社プラスアルファ新書)作者: 門倉貴史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/01メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (3件) を見る データと推論で迫る、統計には表れない裏のお金の全貌…

「婚活」時代

「婚活」時代 (ディスカヴァー携書)作者: 山田昌弘,白河桃子出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/02/29メディア: 新書購入: 11人 クリック: 231回この商品を含むブログ (141件) を見る ゼミの発表用に読了。派手な表紙にこのタイ…

まほろ駅前番外地

まほろ駅前番外地作者: 三浦しをん出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/10メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 62回この商品を含むブログ (88件) を見る珍しく紀伊国屋で購入して読了。まほろ駅前多田便利軒ほどではないかなーという。ストーリーの体は…

まちかね祭である

今日より大学祭が行われているので、写真部であるところの私は展示をしたり酒を飲んだりしている。暗室に入り写真を焼くことを生業とする写真部としては、暗室の混み具合によって慢性的寝不足が発生しがちであるが、今回も例にもれず。なぜ寝不足になるかと…

ダメ人間

ダメ人間 ~溜め息ばかりの青春記 (ダ・ヴィンチブックス)作者: 鈴井貴之出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/09/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 214回この商品を含むブログ (43件) を見る amazonにもジュンク堂にも…

秋は楽しそうな人多い

寝起きの頭で(案の定、寝祝日)、適当なことを書き散らかしますが、秋は楽しそうな人が多いと思うのですよ。まず、なんといっても結婚式が多い。街中にあふれる、いかにも結婚式ですよーっていう雰囲気および気合いの入った女の人たちが幸せな感じをあふれさ…

システム障害はなぜ起きたか

システム障害はなぜ起きたか~みずほの教訓作者: 日経コンピュータ出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2002/06/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (32件) を見る日経BPって、なぜ〜好きですよね。確かに買いたくなる…

機長からアナウンス

機長からアナウンス (新潮文庫)作者: 内田幹樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/08/28メディア: 文庫 クリック: 32回この商品を含むブログ (66件) を見る 超軽いので、瞬殺できる本。いや、殺しはしないんですけど、うん。パイロットとかいうと、かっち…

セブンイレブンの何がすごいのかよくわからない

コンビニといえば、セブンイレブンらしいのですが、セブンのすごさがイマイチよくわかりません。お弁当もそこまですごいかと言われると不思議であり、接客がめちゃめちゃいいかと言われるとファミマとかのほうがいいような気がし、LoppiやらFamiポートやらは…

図書館の相互利用

大学図書感のみならず、公立図書館でもあるのかどうかは知らないけれど、相互利用申請すると、文献のコピーを取ってくれる。先日ゼミのために始めて利用したけれど、送料と若干の手数料で全国の資料が利用できるのは便利。PDFでCiNiiにアップロードしてある…

『のんちゃんのり弁』

シネリーブル梅田。小西真奈美主演。ダメ夫に嫌気がさした31歳が、子供をつれて実家に戻り自活を図ろうもがきながら、得意を生かした弁当屋を開くまでの成長劇。小西真奈美の役が結構オーバーなキャラなので、若干ココリコミラクルタイプ見ているようではあ…

『隠された証言』読了

隠された証言―日航123便墜落事故 (新潮文庫)作者: 藤田日出男出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/07/28メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 37回この商品を含むブログ (11件) を見る しっかりと日航123便の墜落事故の原因を追った本。元パイロットだけあり…

『地域再生 まちづくりの知恵』読了

地域再生 まちづくりの知恵―古都・鎌倉からの発信 (平凡社新書)作者: 福澤健次出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/03メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る 住民参加のまちづくりに関して事例を踏まえて考えた本。読みながらどうすれば住民が参…

『カリスマ』読了

カリスマ―中内功とダイエーの「戦後」〈上〉 (新潮文庫)作者: 佐野眞一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2001/05/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (32件) を見る ダイエー中内功の物語。伝記のように略歴を追いながらダイエー…

最近読んだ本

ラブホテル進化論 (文春新書)作者: 金益見出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/02メディア: 新書購入: 6人 クリック: 518回この商品を含むブログ (100件) を見る軽いなー。ラブホテル業界関係者へのインタビューまとめです。著者による独自の切り口が欲し…

女の子ものがたり

シネリーブル梅田で見てきました。・・・なんかシネリーブルばっかり行ってる気がする。西原理恵子原作の「女の子ものがたり」。深津絵里主演です。原作も読んだことがあって、「ぼくんち」につながるような人情サイバラ節な訳ですが中心は友情です。深津絵里の…

常光寺の盆踊りに行ってきた

昨日、就職先の東京から大阪に来ていた大学の先輩に会う会、として八尾、常光寺の盆踊りに行ってきた。河内音頭発祥の地ということで、小さいお寺ながら、たくさんの人で賑わっていた。地元では盛んに行う盆踊りの風習がないので、あんなに人が集うものとは…

弁護士のくず

弁護士のくず 1 (ビッグコミックス)作者: 井浦秀夫出版社/メーカー: 小学館発売日: 2004/07/30メディア: コミック購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (40件) を見るTSUTAYAでかりてきて、3巻まで読んだ。主人公、まんま絵がビートたけしで不思議…

こんにちは、実家

先週ずっと実家におり、大概はPCを触ったり、買い物に出たり、本を読むなどしてぐうたら過ごしたのですが、一日だけ幼小中高一緒(そういう人って希有な感じがしますが、3人います)な友人とうろうろしてきました。 当初、車持ちの友人の運転で適当に昼飯を食…

「僕の好きな人が、よく眠れますように」

僕の好きな人が、よく眠れますように作者: 中村航,宮尾和孝出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/10/30メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (42件) を見る ちょっと読んでるこちらが恥ずかしくなるくらいのカ…

逃げられると

逃げられると追っかけたくなって、そこにいると無関心になるのが人情。ですよね。どちらもたぶんいかんのだけど。

プリンスの墓標

プリンスの墓標作者: 桐山秀樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/04/21メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る堤義明のことを書いた本。堤義明と堤清二はひっじょうに本たくさん出てますね。ずいぶんとダークな面ばかり掲載さ…

ブックオフ

午前中は「大和(だいわ、と読む)」へ。お土産など確保。午後、ブックオフに行って新書2冊を確保。観光関係。10年、20年スパンで行くとどうも観光関係か宇宙関係ぐらいしか伸びようがないような気がするんですよね。スーパーなどに寄った後、墓洗いに行って帰…

焦燥感

実家に帰ってくると、非常にのんびりできていいのだけれど、その分焦燥感のようなものを感じる。おそらく、バイトに行くでもなく用事をするわけでもなく、のんびりしているからどんどん焦ってくる物と思われる。自分が休めない性分なため、というのもあるが…

研究の連絡など

来年にはゼミ論を書かねばならないので研究をぼんやりと進めなければならず、テーマを決めねばならないのであるが決まっていない。

恋文の技術

恋文の技術作者: 森見登美彦出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2009/03/05メディア: 単行本購入: 29人 クリック: 534回この商品を含むブログ (262件) を見る森見登見彦に偏っているので。たいがい変な本だけど、これも変な本である。いつか、別の作品でラス…

[読書]最近読んだ本 自己啓発本とか読んだりしてみる今日この頃。sweet blue age、読んだことのない作家だとしゅっとは読みづらいですな。Sweet Blue Age作者: 有川浩,角田光代,坂木司,桜庭一樹,日向蓬,森見登美彦,三羽省吾出版社/メーカー: 角川書店発売日:…

生活力下がってる

格安でかつうちはめんどくさい人間関係等々もなく超淡泊なので、大学の寮に住んでるんですけど、ここ数年でマナーが下がっています、という掲示がいつも何度でも出ている。確かに、1年生で入ったときよりも3年になった今のほうが、共用部の環境が悪化してい…

なんなのかはわからない

最近アルバイトがアルバイトではなくなってきていて、ただボランティアというのも違うし、インターンシップっていうのもピンとこないしで、そういうよくわからないポジションで日々暮らしています。

ゼミのテーマ

ゼミの研究のテーマのために、人の集まるところを探しているんですけど、どうにも思い浮かばない。人の趣向をみるために、展望台のような、人々が集まりつつ、目を凝らして何か見ているようなところがいいんですけど。ただ、動物園やら植物園やら美術館やら…