きそくただしいせいかつ

日々の生活のペースセッター

京都に行ってきました

もう一昨日のことになるんですが、京都に行ってきました。京都に行きやすいのが大阪に進学した利点だわ。
渡月橋-仁和寺-龍安寺-大原三千院-京都国際マンガミュージアム
と言う流れ。スルッとKANSAIで出してる京都1dayを使ったので、バス電車は乗り放題。
嵐山は観光地化されまくりですが、それでも渡月橋なんかの雰囲気、多くの人がたたずむ川縁を望んでいるとむこうからぐーっと市バスなんかがくる雰囲気というのは趣がありますね。途中コロッケ買い食い。何故コロッケか疑問ですが、何か買い食いしたくなる。嵐電の嵐山駅はうまいと思った。たいした駅ではないのに、足湯付けたり雰囲気あるおみやげや並べたり、観光地の演出を心得てました。
仁和寺は思ったよりも大きく、本殿などを見ただけで撤退。五重塔あり。
龍安寺はもちろん石庭目当てなんですが、ちっちゃ!石庭、教科書等でよく見ましたが、あんなに小さいとはさすがに思わなかった。外国人観光客で異様に混み合っていたのは、ガイドブック等に載っているんでしょうか。KARESANSUI!とかって。京都1dayの優待で通常500円のところ450円で入れました。
そして、混み合う京都バスに揺られて大原三千院に向かう。京都バス遅れすぎ。って10分の遅れに目くじら立てちゃいけないんでしょうけど・・・日本人病だ。京都バスの大原から10分ぐらい歩くのですが、周りにおみやげ屋さん等が並んでいてバラエティに富むのでわりと苦もなく歩けます。京都1dayで100円引いてもらって600円で入場。山の上に立っているので段差が目立ちます。阿弥陀仏観音様等参拝しありがたい気持ちに。初午大根焚きをやっていました。これ、私としてはちょっと狙っていた節があって、来週民俗学の試験で「自分で見てきた祭司・行事などの感想を書いてくれるとなおいいですねー」と先生が言っていたので、それに使おうかと。大根うまい。そこらにいたおばちゃんらの話によれば、前日の雪の反動か、かなりこの日は人が多かった模様。時間が悪かったら、坂の下まで大根待ちの列がずーっと並んでいたということです。途中若干商売っ気に萎える(お茶がね・・・。それにしても、大原ちょっと寒いです、京都ど真ん中とは気温差があるわ。帰路で、ぬれせん串を食す。んー、そこまでおいしいかな。200円だっただけに。ふつうのせんべいにすればよかった。
最後、京都国際マンガミュージアムへ。国際会館から烏丸御池まで地下鉄で移動しました。館内で人々がめっちゃマンガ読んでる。地べたに座っている人多し。紙芝居展とか、100人の舞妓さんとかはよかったんですが、んーなんだかなー、もうちょっとなんかありそうな気はしました。自由にマンガが読めるのはいいと思うんですけど、それじゃやっぱりマンガ喫茶に近づいちゃいますからねえ。テンション上がったのは、隣のカフェ。壁に漫画家さんの直筆サイン+絵が描かれている。モンキーパンチとか里中満智子とかバロン吉元とかいろいろありました。あれはおすすめ。マンガミュージアムよりも、あれがいい!と思った。業田義家(「自虐の詩」)もありました。